ワタシ、初めてなんです。
ヘアサロン、というオシャレさん向けの場所に行くのが。
生まれてこの方、髪の毛切るのは床屋だろ!と信じて
疑わなかったオレですけど、まぁ住む場所も変わったし、
新たな気持ちでもって美容室にでも行ってみようかと
思った訳ですよ。
あ、床屋というと、なんか差別用語だって言われてしまう昨今ですが、
個人的には、「差別する心を持って言うから差別用語になるんだ!」
って思います。 オレ的には、やっぱりあのバリカンですべて
仕上げ、ヘタしたら20分くらいでやり遂げてしまうという
あのすばらしい職人技を思い描いて、床屋さんと呼びたい訳です。
・・・で、美容室っていうと、やっぱ全然違うんだね〜。(汗)
カットに何分かかってんだよ!
ってなくらい、時間をかけてやってくれます。
あと、いろいろ話をしながらカットを進めてくれます。
床屋で言うところの会話って、基本的に雑談ですよね。
っつーか、その会話をやめて仕事に専念してくれたら、オレと
してはもっと尊敬したいカンジ。
美容室での会話は、やっぱり髪型とか、ヘアケアとか、そんな
カンジのオシャレ会話炸裂ですよ。 オシャレ雑誌を
読みながら、オシャレ店員とオシャレ会話をして、オシャレ
ヘアスタイルの載った雑誌をみながら、こんなカンジの髪型が
いいかも〜とか言いながら、オシャレ髪型ができあがっていく
訳ですよ。
決して床屋さんでの
「ん〜。(いつも通り)スポーツ刈りで」
以降、なんにも髪型の話題にはタッチせずバリカンで20分、
とかじゃないんですよ!!(笑)
でも、どちらがいいかというのは、決められないように思いますな。
ファーストフードかフランス料理か?みたいな。
食事をするという共通項はあったとしても、価値観が全く
異なる訳で。
要は、その食事が楽しかったかどうか?という点で
問題なければ、気分次第でどちらでもいいんじゃないかと。
ただ、髪の毛切ってもらいに行くのに相当な心の準備が必要な
オレにとっては、やっぱり床屋さんの方が楽でいいかなぁ、と。
そんな、美容室で車の雑誌読んで、最近の流行りの映画とか
本とかテレビの話なんて、緊張してできねぇっすよ。(笑)
仕事が丁寧なのは、かなり評価してますけどね。
とりあえず今回ので美容室ってこんなんか〜、ってのが分かった
ので、しばらくはいろんなところをまわってみたらおもしろそう
と思っております。
次はどこへ行こうか・・・
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|