ヨゴレ.orgりぬーある

2004/09/16 (木)

[ニッキ] 勉強会にて

今日は会社で勉強会がありましてね。
安全規格についていろいろと学習したのですが。
普段過ごしていると、安全規格なんて考えたこともないもんで、
いろんな規格があるってゆうんでびっくりしましたよ。

まず、安全性に関する規格。感電しないかとか、熱くなったり
しないかとか、手を切らないか、といったような部分の話。

次に、電波に関する規格。電波を受けて誤作動しないか、そして
電波を出して、回りに影響を与えないか、という話。

最後に、回路設計の話など。この辺は、ワタシャいままで文学しか
やってきてないんで、さっぱりでございます。

で、情報機器が、電波を受けても誤動作しませんよ〜、ヘンな
電波出しませんよ〜、という基準に則った製品にのつけられる
マークがありましてね。誰もが見たことあるんじゃないでしょうか。
VCCIマークってヤツです。(右図参照)

VCCI:情報処理装置等電波障害自主規制協議会
Voluntary Control Council for Information Technology Equipment

うんうん。勉強になるなぁ、と思ってですね。
テキストの、安全規格に関するマークのトコロに大きく「安全系」
と書いてですね、次に、電波影響に関するマークのトコロに
大きく赤字で

電波系

と書いたらですね、うわっ。デムパゆんゆん!!
とか思ったんで、急いで「・・・に関する規格」とか書き足したり。

一番前の席で話を聞いていたんですけれども、講師も講師で
がっかりしたでしょうな。
なんせ、最前列の聴講者がテキストに大きく「電波系」とか
書いてるんですからな。(笑)

最近とみに思うことですが、無意識に馬鹿なこと言ったりやったり
しているケースが大変多いので、これからは毎日ピリピリしながら
生きていこうと思います。
まぁ、無理ですけどね。そんなん。



戻る


Banner01
Produced by ふっしぃ
E-mail; webmaster@yogore.org