思い出した。そう。名古屋で遊んでたんです。この日は。
朝の11時に大須集合ね!と、テキトーな号令でみんなを呼び出し、
1日中遊んでたんだった。そうそう。
駐車場に車を止めて、他のメンバーと合流したら、なんか
親戚のおじさんから電話かかってきたんだよ、そういえば。
おじさん「あ〜、あけましておめでとうございます」
オレ「あ、おめでとうございます〜。今年も宜しく御願いします」
おじさん「あのさぁ、シェアーってソフト分からない??」
オレ「はい??」
おじさん「シェアーとか、あと、り、りむわいあー?」
オレ「あぁ、ShareとLimeWireですね?」
おじさん「んん。なんか、そういう名前のやつ。ほら、
ソフトをなんとかするヤツ。」
オレ「(他の子に聞いてみるが分からないというので)んとですね、
Shareはちょっとやったこと無いので分からないんですよ。
LimeWireは、確かMacが中心のソフトですから、Windowsの
アプリって、どうなんでしょうねぇ。日本人も少なそうだし、
ちょっと良くわからないですねぇ。
(↑適当に知ってる知識でお茶を濁す人。)」
おじさん「あぁ、そう〜。あの、うぃにーってソフトが、なんか
インターネットで持って来れないとかって聞いて、
それで、どうかなぁとか思って。」
オレ「あぁ、そうですね。作者のサイト、残ってはいますけど、
もうそこからは落とせないですからねぇ。あとは別の
ミラーサイト的なところを探すしか無いですねぇ。」
おじさん「そうかぁ。わかった。またなんか、情報とかあったら
教えて頂戴な。」
オレ「あ、分かりました〜。はい〜。ではでは〜」
あのなぁ・・・
こんな会話で始まっていいのか2005!?
ヨゴレ通り越して、なんかただの犯罪者のような罪悪感があるのは
なんででしょうか・・・あの・・・殺人とか自殺とか、幇助しても
罪になるんですよね、たしか・・・・
ワタシは大丈夫なの!?おじさん!!
・・・まぁ、そんなことがありまして。
3日はねぇ、どうして名古屋に行ったかというと、あれなんですよ。
どうしても欲しいモノありましてん。(なぜ京都弁?)
霞 1/6 scale PVC製塗装済み完成品
原型製作:片山 博喜
http://www.maxfactory.jp/kasumi.htm
これはさぁ、買わないとダメでしょ、やっぱり。
ばいーんぼいーんよりも、どちらかというとまな板の方が
好きだったりする私ですけれども(笑)、これはさぁ、ほら、
ニーソだから!!
注;ニーソ・・・ニーソックスのこと。
で、発売当初に長野でちょっといろいろ探しては見たんですが。
どこにもなかったんで、名古屋ならあるかなぁとか思って。
GoodWillのえろえろゲームタワーとか、あとはVOLKSとか
行ってみたんですけれど、それが無いんだよ!!どこにも!!
売り切れました!のヒトコトもない。
名古屋に来た意味の半分はこれだったんですけれど、出鼻をくじ
かれてしまって、もうホントにがっかりしましたよ。
で、その後はもう、欲しいモン買ったれ!!という訳で。
以下、買ったものリスト。
・Risky Dolls (木村貴宏画集。超モエ。)
・Oxide 2xチョウ・ユンファ キム・ヒョンテ画集
・田村ゆかりんライブDVD(ぷっちゃ、キミは正しい。)
・Lia Prismatic(これがないとがんばれない)
・ジョバレ(DCC-JPLご推薦)
・『蒼い海のトリティア ナノカの発明工房日記』(ゲームやってないのに買うな)
・『私立・彩陵高校超能力部』(LOVE度あっぷ希望)
・GAPで服いろいろ(2万以上。笑)
・ゲームラボ最新号
・・・書き出してみると、なんか、こう、グッとくるね。
熱くこみ上げてくるモノがあるよね。なんていうんだろう。
愚行感?(大汗)
で、その後はひさっびさにカラオケして、そんで帰ったんだっけ。
充実しまくりの1日でした。始まりはアレでしたけど。
まぁ、かすみのフィギュアはなんとかするさ、ってコトで、
落ち着いたり落ち着かなかったり。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|