携帯をドコモのSH700iにしてみた。
親が同じくドコモで、家族割引でオゥイェーだったので、よかれと思い。
なおかつ、FOMAにしてみた。
movaって選択肢もあったと思うんだけど、というか、むしろ地方は
movaの方が有利だったりするとか思ったんだけど。なんていうかなぁ、
ドコモの「FOMAにしなさい絶対しなさいそうでないとオマエはショボイ
人間確定!!」と思わせるほどのFOMAイチオシっぷりじゃないですか。
いったい何なんでしょうかね、あれは。
思わず、FOMAにしちゃったじゃんか。別にパケット通信とか何にも
やる気がないのに。
で、機種を選ぶにしても、どうにも個性がないね。機能は豊富だけど、
オレにぐっとくるような機能が無い。なんでだろう・・・
振り返ってみると、最近の携帯の売りって
◆画面の美しさ、大きさ
◆着メロ・着歌の音質の良さ
◆カメラ・ムービー機能がハイスペック
◆大容量アプリケーションへの対応
◆パソコンとの連携(mp3再生、JPEG、スケジュール連携など)
だったりすると思いますけど、はっきり言って「オレはいらない。」
むしろ、この辺が必要。
◆通信料金が安い。
◆メニューとかの構成が使いやすい(入り組んでない)
◆メール打つときとかに、レスポンスがよい
◆漢字変換が賢い
◆アドレスのインポート・エクスポートがパソコンで楽にできる
◆通話時、相手の声がはっきり聞こえる
でもでも、残念なことに、今回買った携帯は、この辺がバカなのです。
◆通信料金が高い。
◆漢字変換が使いづらい。(賢いんだけど、選択がしにくい。)
◆メニューが複雑。
◆アドレスのインポートに、CSVとかが使えない。
◆相手の声が聞こえないときがある。
◆伝言メッセージが、携帯単体では20秒程度しかできない。
もっと長くするには、有料のサービスしかない。
(音楽いっぱい扱えるスペックだから、携帯で何とかなるだろうよ。)
こういう基礎的な部分が使いづらいと、もうかわいさ半減だね。
1万6千円もしたんよ?なんでお金出してこんなに苦労しなきゃ
いけないんだろう。
ドコモとメーカーもねぇ・・・もうちょっとウチラみたいな使い方/
考え方をするユーザーに似合うような携帯の開発を進めて欲しいもんです。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|