心の芯からずぼらという成分でできあがっている私は、
キーボードの「ブラインドタッチ」が果てしなく苦手だったりします。
一時期、The Typing or the Deadというソフトにハマっていた頃は、
ただただキーパンチの無駄遣いをすることで自分のhard puncherっぷりにニヤニヤする
というそれはそれは非生産的なことをしていたものですが。
このごろはそういうことも無くなり、パソコンもただ仕事の道具へと成り下がり、
急いで打った文の最初の方が間違っていたせいで、すべて削除して書き直すということが
増えている今日この頃だったりします。
そんな中で、この「タイピング」そのものに付加価値を与える画期的商品を発見、購入しました。
その名も、
メカニカル戦隊カチカチレンジャー
http://www.century.co.jp/products/mouse_key/ckm108.html
もう、このB級センスが大好きです。ばかげているとしか言えません。
この静穏化の時代に、ただカチカチと音を出して自己満足に浸るためだけの装置というのが
オレの心わしづかみってカンジです。ていうか、これ書いている時点でなんか脳から
気持ちいい汁が出てるはずです。ほら、カチカチカチカチカチカチ・・・
あーああ”ーあ”あ”ー(@o@)(脳汁が出てる感じを表現)
詳しい内容は関連ページを見てもらうこととして、ワタシは、購入者ならではの
ツッコミをしておきましょうかね。
1.説明書
中に、こんな説明書が入っているのですが。
http://www.kakaku.com/akiba/picture/200409/20040916newpro_input_century_ka_10.htm
あのさ、これ、確かに説明はしてるんだけどさ・・・。
誰がカチカチレンジャー3人の説明せぇゆうた!?(笑)
まぁ、キーボードの説明なんて別に書くほどじゃないとは思うんですけれどね。
でも、どうも説明の方向性が間違っていると思ったのであえてここで注意しておきます。
こら!株式会社センチュリー! おもしろいぞ。
2.ウィンドウズキー
キーボード最下段に、ウィンドウズキーってあるんですが。
これを、手のハラの部分で押してしまうこと多し。これはどうかと思います。
3.キーのめりこみ
「のめりこみ」じゃぁ無いですよ。「めりこみ」です。
このキーボードだけの不具合でしょうが、矢印キーの右(→キー)が
めり込んじゃうことがあります。
指を離しても、カーソルが右に進んで止まらない・・・ これは困るんですが。
まぁ、気持ちいいんで許しますが。(いいんかいな。汗)
【関連ページ】
“メカニカル戦隊 カチカチレンジャー”参上!! まずは“カチアイボリー”と“カチブラック”!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/15/651572-000.html
¥価格.com¥ アキバ総研 - センチュリーから「メカニカル戦隊カチカチレンジャー」見参!
http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/04/09/hayamimi20040916_kacha2.htm
【追記】
ホントのマニアであれば、この辺は迷わずPFUのHHKか、東プレのRealforceあたりを
あげておくモンだろうと思うんですけどね。
ヨゴレとしては、そんなマニア御用達なんてこっちから願い下げじゃい!!というわけで
カチカチレンジャーにしたのでした。はぁ。このカチカチ感たまらんわ〜。濡れる。うん。w
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|