あんまりヒマなので、podcastingの未来を行くものを考えてみた。
今度は動画対応のiPodも出るってゆうことだから、今後は
個人レベルでの動画配信がメジャーになるのではないか、とか
思ったり。キャプチャー文化もようやく成熟したって感じが
するし、携帯で動画がとれる時代だったりするし、ワリと
オッズ低めのカタい予想なんじゃないですかね。
で、動画作成なんかやってみようかな、と思っていろいろ調査
してみたら。今ウチにあるもので簡単にできるとわかった。
・デジカメ
・webカメラ
・音声チャット用のマイクとイヤホン
・Windows Movie Maker
・フリー音楽素材
このWebカメラっていうのが結構使える。ネットで流すやつなんて
画質・音質なんて求めてないし、そこそこの解像度なら余裕で出せる。
音声がこもるところは音声チャット用マイクでカバーすればいいし、
取り込みのソフトもWindows Movie Makerがやってくれる。
このMovie Makerってのもまた良くできていて、とっつきやすいし操作も簡単!
その昔、UleadのVideo Studioとゆうソフトをいじったことがある自分としては、
ホントに1分くらいで使い方をマスターすることができた。
しかもVideo Studioよりも操作が簡単で、タイトル、テロップやBGM、
はたまたスタッフロールまであっさりつけることができる。
Microsoft謹製だからWindows Media完全対応で、余計なcodecを入れる必要すらない。
ホント、いい時代になったもんだ。
話を戻そう。あまりにヒマなんで、動画なんぞ撮ってみた。
日ごろのヨゴレっプリを、インパクトのある動画でドドーンと流せたら
結構自己満足の極みで面白いかもしれないなぁと思って、
日ごろいろいろ思うことなど語って見た。確かにムービーの場合、いちいち
デジカメでとってトリミングして、拡大縮小して保存して・・・という手間が
ないし、しゃべり方でごまかせるということもある。なるほどね・・・動画も
それなりの強み、メリットがあるわけだ。
そして最後にタイトルを入れ、テロップを入れ、BGMをつけ、スタッフロールを
入れてみた。ふむ。超簡単。WMVとして書き出して出来上がり。
いざ、出来上がった動画を見てみたのだが・・・。
一瞬で鬱になるほどの恥ずかしっぷり。
無理です2度と見えません聞けません。
こんなん羞恥プレイに使うしかないですよ。っていうかオレの目をつぶしてくれ
鼓膜を破ってくれ。なんだこれ。汗
おかしいなぁ。作る前とか、しゃべってるときとか、まだどうにか
こうにかごまかせるかなぁと思って作ってみたんだけど、ぜんぜん
ダメだなぁ死にたいなぁ・・・。
とはいえ、作っちゃったしこの日記も書いちゃったし。とりあえず
アップしてみます。 果たして第2弾はあるのか。かなり怪しいところです・・・。
http://www.yogore.org/movie/
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|