ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2006/04/11 (火)

[ニッキ] おひさしぶ〜り〜ね〜

☆4月11日更新☆

ふあーん酔ってますよ〜べろべろですよ〜
ていうか、飲んだのは、氷結の柚子味 たった1本なんですけどね。

いやぁ、ほっといたらまた1ヶ月経過してしまいました。
あっという間に過ぎ去った、というよりは、「いろいろありすぎて書き込む気力が起きなかった。」というのが正直なところなんですが。退職しようかなぁとか思いつつ、退職願出したり、本社から人事担当者が飛んできたり、引き継ぎどうするとかでもめたり、今日も今日とて隣の席である所長とメールで会話したり(笑)と、いろんな修羅場ってることを体験しつつ、まぁどうせやめる会社なんだし、どーでもいいか、と、ぽっきりココロがおれてしまっている次第。

引き継ぎ、どうなるのかなぁと思ってたら、所長がなんか、あと1ヶ月で大阪に異動する先輩の異動スケジュールをいじってオレのピンチヒッターにするとか言い出したんで、正直焦ってたんですよ。出張で二人きりの車内でいっつもエロ医ことばっかり言ってくる所長はまぁ別に過労死してもしょうがないかな〜とかライト感覚に考えてたんですが、やっぱり大阪に異動する予定のその先輩にはいろんなところで親身になってもらってお世話になっているんで、うわぁこれはヤべぇ、とか思っていたんですよ。
そしたら、今日突然に所長が言い出したこと。
「引き継ぎは、東京営業所の所長が引き継ぐそうだから。」
だって。・・・なんだそれは。
そんなん有り得ないなぁと思いつつ、よくよく考えたら、オレ東京営業所の所長も名古屋の営業所長と同じくらい、ていうかそれ以上ってくらいソリが合わない人なんで、今回の引き継ぎはえらいことになりますよ。消化不良で終わりますよ。
オレが思うに、どうせ名古屋営業所の所長も、引き継ぎの候補だったと思うんですわ。東京営業所の所長よりは、オレと一緒に仕事を進めてきた分、もっと詳しいし事情も背景もよく分かってるはずなんですよ。それを東京営業所の所長に引き継ぐって言うことは、どうせいつもの口調でうまくかわして東京に押しつけたんだろうなぁとか思ってしまいますよ。
(後日談:静岡に出張所を開設するため、力のある人を送ったとのこと。)
仕事も表面上はやりやすいんだけど、だんだんやりづらくなってくる。今ドロップアウトして正解だなぁと思ってしまいますですよ。これからもこんなんは続出だろうけど、こういう、なんて言うかなぁ、困難というか苦痛というか、そういうモンを味わってると、これからも結構がんばれそうな気がするんで、今日ふっしーさんはポジティブだなぁとか思った次第。

まぁ、酔ってるんですけどね。汗



戻る

Banner01
Produced by ふっしぃ
E-mail; webmaster@yogore.org