![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
試験に行ってきましたよ。まぁ、受からねえな。よし!
そんな試験は別にいいんですよ!本日、誘われたのでわざわざ気を遣って職場の方と試験後に落ち合って飲みに行ったところ、なんかオレの知らない人の話ばっかり。いや、確かに、オレも新入りで全然わかんないけどさ。もう少しオレにフォローしてもらってもいいんじゃないかなぁと思ったりしたんですが、別にそんなになれ合う気もないんでこんなもんかな、と思い直したり。
「ふっしーさん、落ち着いてるねぇ!見た目にあわず(ちっ!)若いねぇ〜」「やぁーそんなんじゃないっすよー」っていうのがこれまでのパターンだったんですが、今日はオレよりも若くてしっかりしてる人がいて、その人が話題の中心に。おーおーおー。来るんじゃなかった。しかもオレを誘った人が先に帰ってるし。車だから飲めないってんでオレだけ素面で対応してたら、「あ、すみませんが、よかったら家まで送っていただけませんか?」とか頼まれるし。いや、断る理由はないし別に帰り道だから問題ないけど、そう言うところだけオレを同じ職場の人として使って欲しくないんだけどなあ。いえーい!いえーい!(自暴自棄
で、ウチに帰ったら電子機器が水没してた・・・。
いや、大雨でとかいうわけではないが、洗濯機の水道ホースがすっぽ抜けて、2時間ほど水が出続けたらしい。運悪く水はすべて床へと流れ、下の階の天井から漏れ出した。
下の部屋には、オレのゲーム機セットが。
・PS2 2台とコントローラー
・初代X-boxとコントローラー
・テレビ
・プロジェクターとコントローラー
・BOSEスピーカー
・pop'n musicコントローラー
・ビデオデッキ
ま、総額40万弱ですわ。
オレは復旧作業の時にいなかったので直接は見てないが、プロジェクターは水が直撃、ぽっぷんのコントローラーに至っては、傾けて水がじょ〜っと出る状況だったとか。あーあーあー!
無水アルコールで水を除去する方法もあるけど、さすがに今回は基板というより機械丸ごとだからそういうわけにいかないし、とりあえずの処置をして、あとは何とかすることに。布団圧縮袋にシリカゲルを詰め込んで、とりあえず1ヶ月かけて乾燥する。一番怖いのはホコリや不純物によりショートサーキットを起こすことなんだが、まぁ、もう水浸しで壊れたものと割り切ってやるしかないんで、復活したらラッキーっていうことで考えようかと思います。(号泣)
たぶん壊れてるんだろうなぁ。フロン洗浄とかできたらいいのになぁ。(無理無理。
死に体。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|