![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
人生にターンという単位はあるのか?という疑問はありますが、まぁそれはさておき。キャンディソフトのつよきすを今更ながら熱心にプレイ。元同僚は汗水垂らして会社のために働いているとゆうのに、クーラーの部屋でアイス食べながらつよきす(もちろん18禁のPC版)を一生懸命プレイするオレ、ステキすぎ。試験落っちまえ。
で、私が思うに、ですが。最近お昼のワイドショーですら取り上げるほどメジャー(?)になってしまった「ツンデレ」は、つよきすがそのパイオニアであると思うんですよね。もちろんつよきす以前にもツンデレ属性のキャラはいたんですが、ここまで明確なメッセージ性を持ってプロデュースされたものは無かったんじゃないですかね。
そこでそのつよきすを、満を持してプレイしてみたんだけれども、ど〜もなんか、ツンデレの良さがオレには味わえていないというか・・・その境地に達せていないんスよ。
オレにとってのツンデレ、オレにとっての最高のツンデレとは、実は今のところEVAの葛城ミサトさんなんですよね。普段はツンどころかツンすら微塵も見せず、強い女性のステレオタイプみたいな行動をしているにもかかわらず、いっこポンと何かが外れたところで感情がどっとあふれ出して止められない、というそのシチュエーションがたまらないわけです。(うわぁEVA見たくなってきた。あかんあかん。真剣に鬱になる。勉強できんくなる。) で、青い鳥症候群で夢見るアリスチャンなオレとしては、人を好きになるよりも好かれたい、受け身大好き人間ってことなんだろうなぁとしみじみと思っちゃったりするんですけど、主体的かつ積極的に人を好きになるためにはどうしたらいいんですかね。や、どうでもいいんですけどね。
・・・で、何の話だっけ。ツンデレ? あ〜。とりあえず、つよきすはやったんで、次は大空寺あゆ様やら、花鳥玲愛様やらに、非生産的な愛を捧げてみたいと思います。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|