ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2006/08/26 (土)

[ニッキ] コスプレ喫茶と巫女居酒屋とバニーさん居酒屋。

「社会復帰の準備せな」とか言ってる舌の根も乾かぬうちに、思いっきり堕落生活に逆戻りですよ。午後は○○、思いっきり堕落生活ですよ。。。まぁ望んでやってるところもあるんですけれども、さすがに今回はどうかと。
一ついいわけをさせてもらえるなら、今回の発起にはオレじゃなくて同級生(割と一般人)なんで、逆に「ええっ!?」って感じではあったのだが。彼はどうもコスプレ喫茶(メイド含む)およびコスプレ居酒屋を少し勘違いしている節があって、みて楽しむと言うよりも、積極的に絡んでトークしたいというのが本音らしい。いやいや、違いますよ!それだと食品衛生法より風営法の範囲になっちゃうじゃないですか。

とチラリと話したところで本日の行動をまとめると、

 1.大須でメイドさん喫茶に行こうと計画
       ↓
 2.混みすぎていて列に並ぶ気がしない
       ↓
 3.コスプレ喫茶あるらしいじゃん?
       ↓
 4.入ってみるが、空いているには理由があった(そらそうだ)
       ↓
 5.ただアイスコーヒーを飲み、完全不完全燃焼で退店
       ↓
 6.ムカつくので巫女巫女居酒屋へ行ってみる
       ↓
 7.予約無しなので21時まで無理といわれガクー
       ↓
 8.あ、バニーさん居酒屋ってあったよね!
       ↓
 9.直行してみるが、最初店長のオヤジしかいないし!ガラガラ!
       ↓
10.見ずに帰るのもシャクなのでちびちび飲んでる
       ↓
11.バニーさんキターと思いきやバドガール月間。(;´_` )
       ↓
12.釈然としないがダラダラトークしつつ楽しむ。
       ↓
13.帰った。


まぁ、値段とサービス内容、適正なところじゃないですかね。笑
ただ、立地といい営業時間といい、メニューといいサービス内容といい、味といい量といい、別に取り立てて「おっ!」ってところが無くて、バドガールズも口をそろえて「いつもお店ガラガラでヒマなんだよねー」と行っていたので、もうすぐ潰れんじゃないかなぁと心配しているところ。まぁ、リピートするつもりもそんなになさそうなので、最初で最後のバドガール体験になったのでは・・・と思いマフ。
ただ、だからといって「素手で握ったおにぎり¥1,000」とか「一緒に10分間UNOができる券」とかやり出すと、私は素で引くので、今のままが正解なのかな、と思ったり。やっぱり立地&店長から見直さないと難しいのではと言うのが正直なところです。



戻る

Banner01
Produced by ふっしぃ
E-mail; webmaster@yogore.org