ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2006/09/29 (金)

[ニッキ] コミック無しでは生きられません。

日購入のブツ。
ISBN タイトル 作者 定価(税込) 表紙 発行所 レーベル
4063144267GUNSMITH CATS BURST3園田 健一\540講談社アフタヌーンKC
4047138622ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編2鬼頭 えん\609角川書店カドカワコミックスAエース

学を読まなくなって久しいですが(大問題)、コミックは読まないと死んでしまうので、見かけたらつい買ってしまう今日この頃です。
 でも、買うには躊躇(ちゅうちょ)するけど読みたいマンガってゆうのがあるもんで、迷っちゃうんですよね・・・。(例えば アゴなしゲンとオレ物語←現在22巻までばく進中 とか。)

まだ誰にも話してないんですが、ていうか、それをウェブで自分のニッキで先に書いちゃうのはどうかと思いますが、私が実家に住まいを戻し、一人暮らしの時に読んでたコミックをすべて持って帰って来ちゃったので本棚買ってぶち込んだところ、徐々に床が沈んでます。 床には通常、梁と言いますか、横の支えとなるものが通してあって、その上に木の板が並べられて床を形成していると思うんですけれども、その横の支えがどこにあるのか、歩いててはっきり分かります。つまり、センターに通してある横の支えのところだけがヘコまずに耐えており、部屋の端にかけては、なんかもうダメになっちゃってるんで(笑)、徐々に沈み込んで床が斜めになってます。アカデミックに言えば、見かけ上は部屋の中央が盛り上がっている状態です。

で、本屋でプラプラしながら思ったんですが、先日、ひさびさにマンガ喫茶なるものに行って、コーヒー飲みつつマンガ読んでたんですけど、アレはいいね! 何がいいって、マンガ買わなくていいんですもん。(そのままやん。) 先日はBECKを読んでいたんですが、やっぱり長編もののコミックはおもしろいんだけれどもかさばって仕方ない。買って、読んで、古本屋に売っちゃうってのも手だけど、それだと愛情が足りない。そんなこんなで、やっぱりマンガ喫茶にいって読んで満足する、っていうのが一番スマートなんじゃないかなぁと思います。問題は、ただ、マンガ喫茶に行くのに「よし!行くぞ!今日は1日マンガでダメにするぞ!」という気合いがいることで。マンガ読むのは、そういう気合いを入れたくないって関係で空いた時間を埋めるのに最適なものなのであって、気合い入れてマンガ読むっていうのは、どうも自分のなかでアンビバレントなんだよなぁと思う今日この頃です。や、いいんだけどね。いいんだけど・・・。



戻る

Banner01
Produced by ふっしぃ
E-mail; webmaster@yogore.org