● [ニッキ] お、あまぞんさんだ。
本日のあまぞんさんからの 贈り 送り 物
しばらくあまぞんさんでコミックを買っていなかったように思うのですが、久々に買ってましたよ。忘れた頃に送られてきたんで、「ええっ!?」とか、ちょっとうろたえたり。
スクラン14 今回も愛理こと「お嬢」とハリマ☆ハリオの勘違い&すれ違いが炸裂。おもしろイッつーかイライラするーっつーか、嫌いじゃないけど、本筋の学園もののストーリーがもう理解の域を超えているので、そこしか注目するところがないんじゃい・・・という風に言えなくもない14巻。迷走の先、スクランはどこへ行くのか・・・。
絶望先生5 今回も芸術的な表紙が非常に○。どっかのマンガみたいな温泉シーンやら、人格反転ネタやら挟みつつ、今回の様々なつっこみも感動の嵐。そりゃ犬も歩けば棒に刺さりますし、温泉でデトックスもしたくなりますわな。えぇ。
どじんワーク2 こみパと何がちがうんじゃい!と毎回言いたくて仕方ない1冊。新刊出ました。(大分前にね。)ヒロユキ先生の書くキャラクターはいつも面長でのっぺりなので、昔、そんな感じのマネキン人形をみて泣いたトラウマのある私としては毎回不安になります。もう少しコミカルか、もしくは写実的な方向に偏っていただけると、あんま絵を気にせずに楽しめそうな気がするのですが何とかなりませんでしょうか・・・。
マリみて6 ごめ。5巻買うの忘れて6巻買ってまった。おかげで話がさっぱり分かりません。ただ、
どうせ今回も百合ん百合んなんでしょ?だったらまぁ、急いで読むこともないかなぁと貯蔵させている現在。
ユリア100式 ヤングアニマル連載?大丈夫なのかね、これは。局部描写はないんだけど、ちょ〜っと、おまた大っぴらに広げすぎて無いかい・・・(汗)ビーチ区そのまんまじゃないかい・・・(汗)と、変なところで気を遣ってしまいますが、いいです。かわいいから。いいです。ツインテールだから。
個人的には、観月たけひと先生の「こはるびより」がエロ否定方向の萌え路線で行く作品であれば、ユリア100式はエロ方向まっしぐら路線って感じで、潔くてむしろ好きです。
そんな感じ。
最後、よく分かるユリア100式の御解説。
マンガがあればいーのだ。
これは素敵な変態マンガですね・・・「ユリア100式」http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-304.htmlマンガがあればいーのだ。
究極の寸止めダッチワイフマンガ「ユリア100式」が発進です!http://mangaen.blog30.fc2.com/blog-entry-357.html