![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
skypeを入れたものの、時間帯が合わなかったり、友人がtoo shy shy boy その瞬間に 二人のルール変わっていったり、skypeを入れようか?っていう気すらない、ということで実質的にはタダのリソース食いになっていたskype。民間レベルとしては先端を行くこのソフトをもてあまし、なおかつmixiという非常に有益な(と世間では言われている)ツールすらももてあましていたふっしーさんですが、二つのcollaborationにより、ステキなニューワールドがオープンしたよ!!(何だそのルー大柴的な日本語は。)
mixiに「英語・日本語でskypeコミュニティー」というものがあり、おそるおそる登録してみたところ、すぐに3人くらいからコンタクトが来た!早すぎ。
早速そのうちの一人と、Skypeで文字チャットしたり音声チャットしたり。native English speakerってゆうことで、すんごいスピードは速いんだけど、何となくトピックは分かるので楽しくお話することが出来ました。日本の教育を憂いてみたりしたよ。wすげーよインターネット!(今更何を・・・)
他にも、ペンシルバニア州のディキンソン大学が主催するmixxerというサイトで、language learnersが集まりパートナーを探している。受け身な私も、向こうからコンタクトがやってくるので安心安心。(?)笑
やっぱりspeaking skillはこつこつ伸ばすしかないね〜。実践あるのみ!
英会話教室行こうかとも思ったけど、ある程度基礎があれば、いきなりskypeで交流っていうのが安くて早くていいのかもしれん。Authenticな英語が育つかどうかは気をつけなきゃいけないところだけどな。
とりあえず、英語で話せるとやっぱ楽しい。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|