![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
タイトルに意味はありません。
ていうか、本当は「カネはなくとも何とかなるさ」と書きたかった。
昨日の買い物で、実は別に大きな買い物をしていたのですが。
名古屋・栄にアップルストアーがありましてね。そこでふらっと
買ってしまった以下2点。
アップル - iPod shuffle
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
BOSE - QuietComfort3
http://www.bose-export.com/products/headphones/qc3/index.html
新しいiPod shuffleについては、皆さんご存じっしょ? 前のshuffleがちょうどチューインガムと同じくらいの大きさなんで「ええっ!?」って感じの一大センセーション(死語)を生み出したかと思うんですが、今回のshuffleはさらにその上を行く、ただの洗濯バサミ大ですよ。
なんつーかね、こういう「デジタルガジェット」っつーんですか?そういう小物については機能美が好きな私ですが、このshuffleに関しては、本当に完敗と言いたい。負けた。機能は全く殺していないし、なおかつかわいい。かわいすぎる。伝わっているかどうか心配なんで英語で説明しとくけど、tinyでcuteでprettyでなおかつキュアキュアって事だ。
携帯電話とかでも、最近は全く見ていておもしろみが無くて、みんな等しく折りたたみ、サブの液晶が付いてるか、カメラの位置が少し違うか、って、それくらいの話でしょ。もっと死ぬほど薄いとか、死ぬほど軽いとか、死ぬほど小さいとか、死ぬほど細いとか、イヤ別に死ねって言ってるワケじゃないんだけど、それくらい革新的なモノを出してみろよと言いたいわけです。機能が少なくて使いづらくていいから。(笑)喜んで買いますよ、といっているわけです。 それなのに、液晶がきれいになったとか地デジが入るとか、そうゆう方向で伸びているんだなぁ。いらへんっての。そういうのは。SymbianOSだかI-TRONだか知りませんけど、何ならむしろ白黒のドット絵の方がキュートだと思ったりするんだけどね。カラーでもっさりした動作より、白黒ドット絵でテキパキレスポンス返してくれる方がオレはよほど嬉しい。
っていう話はキリがないので閑話休題。しゃほー買いました。しゃほー。
iPod miniのFMトランスミッターを小さいという理由で引っ越しの際に無くしてしまった私としては、しゃほーはもっと小さすぎて、握って壊してしまうのではないか、どこかで落っことしてしまうのではないか、という心配で夜もおちおち寝られませんけど、逆に小さいことでオレの隠れた母性本能をくすぐるね。いや、オレ、男だけどね。父性かね?知らん。
大抵、shuffle買う人の最初の反応は、「コレって、シャッフルじゃなくて、リスト順にちゃんと選んで再生も出来るんだよね?(;゚Д゚)」という点だと思いますが。使ってみて思う。やっぱりシャッフルで入れた方がおもしろい! ・・・もちろん、これはiTunesのミュージックリストがそこそこ好きな曲でまとまっていることが前提とはなるんですが、日頃から偏った選曲をしている自分としては、強制的にでもシャッフルしてくれるとやっぱり楽しいというかね、脳への刺激度合いがちがうっちゅーねんという気がします。
で、しゃほーは別に普通というか、みんな持ってるじゃないですか。街歩いてて、耳から白いイヤホンのコードを垂らしている人を見ると、前だったら「あ!耳からゲソが出てますよ!」くらいのボケで笑い過ごす(笑えるか?汗)ことで何とかなったんですけれども、最近はあまりにその数が多すぎて、同類嫌悪みたいな事になってて個人的には非常にイヤなんですよね・・・白いイヤホン使いたくない!!(笑)
本題入れよと言うツッコミが来そうなんで無理矢理入りますけど、しゃっほーだけ買ったんでは同類嫌悪の上書きになっちゃうんで(だってオレiPod miniも持ってるし。)、もう一つ別に買いました。それが、
BOSE QuietComfort 3! ばばーん。
こいつが非常に良い。手頃に音を楽しめるところが非常によい。
音質そのものは良くも悪くもBOSEらしいというか、低音の響きが抜群で、中音域の再現性は安心して楽しむことが出来る。高音域の突き抜けるところが個人の好みによって左右されるところではあるが、オレ的には合格点ですかね。もっとデカいコーン使っていれば上から下まできれいに出るんでしょうけど、このQuietComfort3は耳と同じサイズという小型のへっどぽんなので、それにもかかわらずこの音質!というところで高く評価したい。
そして本当のこのヘッドフォンのウリは、ノイズキャンセリング機能があるところ。
3というからには、PlayStationよろしく前作があったわけで、QuietComfort2もあるんですが、3はその上を行きますよ。
まずつけてみると、そのフィット感に驚く。お餅みたいなしっとり感とふわっと感を持つクッションが耳へジャストフィットし、大まかな雑音をカットする。次に、スイッチを入れるとキャンセラーが働き、細かい雑音に同じだけの逆の波動をあてて対消滅をさせる。これで、大抵の雑音はカット。自分の声とかもしっかりキャンセルしてしまうので、まるで水の中にいるような心地よさを作ってくれる。
慣れないうちは、無響室(音の反響が全く無い部屋。音の大きさなどを正確に計るときに使用する)にいるみたいで違和感があるんだけど、音楽をかけると小さな音でもきれいに細かいところまで聞こえるようになるので、非常に楽しい。
しかも、先に述べたとおり、抜群のクッションのおかげで耳が疲れない。ノイズキャンセルのためには密閉性が重要であるのだが、密閉しようとすると頭を挟み込む力が強くなり非常にツラい。QuietComfort3はその点、ちょうどいい密着度なのだ。
というわけで、皆さんにお勧めしたいところではあるが、値段が値段だけにちょっと万人受けは難しい一品。おいくらなのかは、上のリンクからBOSEのサイトで見てみてください。おそらく9割の人が「アホか!」って言うと思いますが。それだけの価値はあると思いますよ。mp3もよく聞くと、音の荒さ、雑さがあります。それが分かる一品。
たまにはこういう高いモノを買うのも悪くないよね。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|