ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2006/12/02 (土)

[ニッキ] KOTOKOコンサート→横浜+秋葉原

さて。コンサートから一夜明けた土曜日は、横浜と秋葉原観光へ。
以前からふっしーさんはカレミュー行きたい、カレミュー行きたい」と言っていたのですが、それがようやく叶いましたよ。
以前に知り合いの人が行ったときはエラい混んでたそうで、今回も混んでるのかなぁと思ったら、空いてたんでびっくり。あっさり座れて、あっさりカレーが出てきたんで、なんだろうなぁ、プレミア感がちょっと下がったけど、食べたかったからまぁ良いか、とか思って食べてみた。(笑)

[ニッキ] KOTOKOコンサート→横浜+秋葉原 その2

オレだって、こんこんが食べてた焼きカレー食べる!!とか、別にモー娘。ファンじゃないんですけど、前から食べてみたかったんで、1件目は福岡博多の伽哩本舗。

で、これがその焼きカレー。手前のは私のキノコ入り。
もっとぐつぐつで出てくるのかと思いきや、焦げ目をつけるためらしく、中までは熱くなくて拍子抜けした。もうちっとパンチの効いたものかな?と思っていたら、チーズと半熟卵がのっているおかげで、ものすんごくまろやかなカレーだったよ。ただ、チーズと卵とキノコがのってると、スパイスの風味はよく分からんね。
コクはあるんだけど、チーズと卵のコクには勝てまいて。
おいしかったけど、もう少し熱くてもよかったのでは?と思った。
おいしかったけど。うん。
あと、キノコうめぇ。ヽ(´ー`)ノ

[ニッキ] KOTOKOコンサート→横浜+秋葉原 その3

次は、神保町トプカの印度カレー。
辛いよ、って書いてあったんで、そうなの?と思って食べたらホントに辛いでやんの。一緒に行った友人は辛いのダメな人なので、暦の作った激辛コロッケ食べた大阪みたいになってました。はい。分かる人だけ分かってください。
個人的には、ココイチの3辛程度だと思った。
まぁ、3越えればあとは何辛でも一緒なんですけどね。(笑)
スパイスの香りとコクは、ココイチの比じゃないことはコメントしとこうかな、と。

*でも、ココイチはココイチで好きだったりする。

[ニッキ] KOTOKOコンサート→横浜+秋葉原 その4

あとは、秋葉原へ移動して、久々にヨゴレを満喫。
行ってびっくりしたけど、駅のまわり、ほとんど面影ないね。
私が前に行ったのは2年ほど前で、その時はまだ電車男もなく、
駅はバリアフリーの工事だとか行ってえらい使いづらく、
駅周辺も電気屋さんがいっぱいで、ヤマギワも燃えてなくて、
アソビットにAKB48はいなくて、
アキハバラデパートも潰れる気配はなかったのにね。

この2年で、ヨゴレのオアシス、おたくのメッカは変わってしまった。
ちょっと悲しいというか、新幹線の時感じたみたいに、ここまで問いと答が近い時代になると、秋葉原に行くことの理由とかが、もはやものを買うためではなくて、空気を感じるため、みたいなものになっているのが切ないですな。必要に迫られて行くんじゃなくて、ウィンドウショッピングで気に入ったから買う、みたいな。別にチラシ配るメイドさんもコスプレのお姉さんもいらないし、amazonで買えないようなぁゃιぃツールを売るあきばんぐみたいな店だけがあればオレは文句ないんだけどねぇ。 極めつけがヨドバシカメラでしょ。もっと差別化せにゃいかんよ、と思ったりした。

で、写真は、別に秋葉原の写真なんてアキバニュースさん見ればいっぱい載ってますから。ヨドバシで本日発売だったWiiの売り切れ告知なんぞ載せておきますよ。えぇ。


その後は、東京駅からのぞみ(通称ののたん)で名古屋までついーっと帰ってきましたよ。これまた1時間ちょい。
な〜んか、ありがたみがないねぇ。楽しかったけど。
そんな感じの週末でした。
・・・ただ、使ったお金は5万ちょいだけどな。(!!)



戻る

Banner01
Produced by ふっしぃ
E-mail; webmaster@yogore.org