ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2007/03/14 (水)

[ニッキ] 暴食ブーム到来

日、王将の餃子100個チャレンジで玉砕した人のドキュメントを見て、
オレもそういうチャレンジをやってみたいけど、体的にはあんまり
無理もしたくないし・・・(どないやねん)と思っていた今日この頃。

そんなとき、帰り道にコンビニで買い物をしていて、何気なく目に留まったのがおにぎり。
あ〜、最近はいろんな種類のおにぎりがあるんだね〜、と思い、ふと決めた。


 おにぎりいくついけるかなチャレンジ


ということで、端っこから1種類ずつすべてのおにぎりを購入。ただし、食べきって
しまったら自分の限界が分からないので、さらにいくつか購入して、全部で15個
を買って帰ってきた。

ホワイトデーに何やってんだか。(笑)

[ニッキ] 暴食ブーム到来 しょの2

家に帰ってきたら、夕食が用意されているというハプニング発生!!
・・・ていうか、いつもどおりなんで別にハプニングでも何でもないんだけど。

軽く夕食を食べて、チャレンジ開始。 この時点で、既に正確な測定ができません。w
餃子100個チャレンジを見ていると自分も何か食べたくなってくるので、見ながらおにぎりを食べることに。

まずは味の薄い昆布かな〜とか、割と順調におにぎりを食べていく。
ペリペリと包みをはがすのがめんどくさい。

海苔ってそういえば、消化に悪いんだよね? 昔、何歳ぐらいかな、小学校1〜2年の頃に味付け海苔ブームもオレに突然1日だけ到来したことがあって、アホみたいに味付け海苔ばっか食べて、最終的にはゲーしてブームが終了したという過去があったりする私。
でもでも、大人になってとても賢くなったので、海苔が消化に悪いから気をつけなきゃダメ!と気を配れるようになった! でも、じゃぁ食べずに無理すんな、ということが理解できるほど賢くはなってないので、おにぎりチャレンジも国際的な公式ルール通り、海苔も食べますよ私は。
ていうかルールなんて無いですよ。オレ達ノールール、ノーフィアー。

半分を越える8個食べた当たりで、腹八分感が来た。ていうか、そこまで食べなきゃ8分まで来ない自分に嫌悪。w 目の前の画面では、イテテガム食べおさんが苦しそうだ。(笑) そりゃ、おにぎりは1個ごとに味が変わるけど、餃子は一緒だもんな。
あと、脂っこいし。

で、9個目からは、味を変えようということに。
イテテっちのチャレンジを見ていて不思議だったのは、味を変えるタイミングが遅すぎたというところ。昔、食べ放題とかにもチャレンジしたことがある私ですが、やっぱり腹八分くらいで既に飽きが来るというか、めんどくさくなってくるので、味を変えるしか無いわけです。そのまま食べ続けるには飲み物で流し込むしかなく、逆にコレが膨満感をさらに助長するという諸刃の剣。香辛料で食欲をアップさせるのが、正攻法と言えましょう。
で、そこで登場するのが七味唐辛子。 おにぎりに七味をかけて食べるって言うこと自体が生まれて初めての挑戦ですが、まぁ、やってみることに。

これが、なかなかぐぅ。おにぎりって、そのものが元々マイルドな食べ物なので、七味は十分アリだね。普段から普通に七味つけてもOKかもしれない。

で、13個目あたりまでは普段の勢いで完食。
ただし、14個目にいこうとすると、少しためらいが。 苦しい。というか飽きた。
 南商研リスナーの皆さんには是非お勧めしたいんだが、今回の餃子100個チャレンジは自分でも何か用意して、満腹の限界を超えながら見た方が良い。 絶対に良い。 空腹時とか余裕のあるときにあの映像を見ても、イテテっちの苦しみは絶対に伝わってこない!! これを同じ状況で見るからこそ、笑えるし、細かいリアクションの理由が分かるのだ!!
とりあえずオレはおにぎり13個食べて、餃子100個チャレンジの無謀さを理解した。


さて少し休憩をして、14個目。
海苔が鬱陶しい。パリパリすんな!とか怒りがこみ上げてくる。
お前が納得して買ったクセに。
甘い味噌がありがたい。同じ味だったら確実にキレてた。フガフガしながら
どうにかこうにか飲み込む。

残すは15個目、最後の1個。

事前の読み的には、いいところをついていたと思う。15個で限界っぽい。
まぁ、最初に夕食を普通に食べちゃってるんで、そう言う意味では、15個も余裕でクリアできていたんだろうが。(笑) まぁ、今日のこの状況では、15個はいい読みだった。

もう、あと1個だし、と思うと、案外イケるもんだ。怒りも静まってくる。
目の前のイテテさんは完全に戦う気を無くして真っ白に燃え尽きてたけど、オレはその気持ちが分かる!そして、分かる!分かるぜ!とか思いながら15個目を完食。

食べきった。食べきった。食べきった、が。特に感動はない。(笑)
というか、早く休みたい。

幸いなことに、今回の会場は自分の部屋だったので、すぐにベッドへ倒れ込める。
しかもラフな格好で食べていたので、非常にコンディションとしては甘々だった。
イテテっちは多分、ベルト付きのズボンで挑戦したんだろうなぁ。そりゃ無理だわ。
とか思いつつ、胃薬飲んで寝た。

[ニッキ] 暴食ブーム到来 しょの3 後日談

ま、勘の良い方ならお気づきだろうが、そんな状態でニッキなんて書けるわけがないので、これはチャレンジの後で日を改めて書いているワケだが、翌朝はどうだったか、という話を最後にしておこうかと。

普通、膨満感で死にたくなるかと思ってたんだが。 しかも私は毎朝、お腹が空いていないので朝食は食べないんだが。 翌朝は違った。 お腹空いてた!(笑) 多分、胃が拡張されたんでしょう。「ぐぅ〜」だって。お腹鳴ってるよ!! と、人体の神秘にまた一つ触れた気がした。

ま、カロリーが怖かったんで、結局朝ご飯は食べませんでしたけど。

で、食べ終わって落ち着いた今、いろいろと計算してみますとこの通りです。
No.なまえカロリー価格
1こんぶ186 kcal115 円
2辛子高菜173 kcal110 円
3ツナマヨネーズ185 kcal105 円
4豚カルビピリ辛マヨ215 kcal126 円
5あさりしぐれ188 kcal126 円
6焼きおにぎり醤油おかか入201 kcal115 円
7明太子マヨネーズ188 kcal115 円
8紀州たたき梅157 kcal105 円
9こんぶ(2個目)186 kcal115 円
10焼きたらこ188 kcal136 円
11海老マヨネーズ207 kcal105 円
12辛子高菜(2個目)173 kcal110 円
13辛子明太子172 kcal136 円
14飛騨味噌186 kcal105 円
15ツナマヨご飯269 kcal105 円

総合計
2,874 kcal
1,729 円
orz

↑激しく後悔中の御様子。

成人男性の1日のカロリー摂取量の目安は多くても2,500 kcalくらいで十分らしく、ダイエット中には1,500 kcalの摂取で十分らしいんですが。
なんと1食で全部摂ってます。しかもその前に夕食食べてます。

それで翌朝お腹鳴ってるんだから世話無いわなぁ・・・。
そりゃダイエットできないわけだ。消化が良すぎるんだもの。

実は、正直に告白すると、以前マクドナルドのハンバーガーはいくつくらいイケるのか?というのも簡単にやったことがあるんですが、ハンバーガーとかチーズバーガー、照り焼き、グリルチキンとかいろいろひっくるめて、7個でお腹いっぱいでした。プラスナゲット1箱ですけど。汗


・・・うむ。
結構食べれちゃうもんですね。汗 (ざっくりまとめすぎ)
てことは、おにぎり1個100gくらいのはずだから、夕食+15個
いけた、イコール、ココイチのカレー1,300gは食えるのか?オレ。
まぁ、カレーは飽きそうだけどね。途中で。


最後にイテテさんはもう餃子はしばらくいい、って仰ってましたが、
オレ的には、これでもおにぎり毎日食べれちゃうんで不思議なもんです。汗

ちゃんちゃん☆



戻る

Banner01
Produced by ふっしぃ
E-mail; webmaster@yogore.org