![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
HDDレコーダーにSONYの「スゴ録」を使っているのですが、
こいつがキーワード録画をしてくれるので、ほっとくと
いろんな番組をたったかたったかため込んでいくわけです。
250GBとはいえ、テキトーな人間には足りない容量です。
タダでさえ見もしない番組を手動で録画予約しているというのに、
それ以上録画したら大変なんだよ!と思いつつも、設定を
変更することすらめんどくさいので放置していたら、
いつの間にか残り容量ゼロになってました。(大汗
容量が無くなると、次の録画の時には古いデータから順に
消えてしまうので、保存したいデータが消えては大変!
ということで、本日はデータ整理の日に。
しかし、なまじっか賢いと逆に手間がかかる、っていう
ケースの典型で、このスゴ録は、インターフェースがSONY
らしくキレイにできているんだけど、その反面で動作が
「もっさり」しすぎていて、カーソルの動きも
遅ければ、画面の切り替えも無茶苦茶遅い。漢字変換も
アホだし、予測変換候補の一つも出てこない。
先日、親がリビング用に日立のWOOOを買ったのだが、こいつは
動作がきびきびしており、なおかつパソコン用のUSBキーボードを
接続する端子を持っている。インプットメソッドって、
ヘビーユーザーには結構重要だと思うんだよね。かゆいところに
手が届くって言うのは、インターフェースの美しさよりも
もっと重要なことだと思う。 てか、極端なことを言えば
オレ的には別に黒画面に白文字でキャラクタを表示してくれれば
何にも文句は無いんだけどね。それでもっさりなら怒るけどね。
また、スゴ録はCM予測が付いているので、場面の切り替わりを
感知して、自動でチャプターを切ってくれる。
で、チャプター単位で削除とかできるので、いらないCMは
ごっそり消すことができるのだ。コレは非常に便利で、最近私は
CMをまともに見ていない。 友達とかとCMの話題になると、
途端に困ってしまうのは、これが原因なのである。それでも
やめられない。ビバCMカット!!
でも、困ったことが1つある。その感知が微妙にずれていて、5秒間だけCMが残っていたりとか、最後の番組が終わった後のCMは
チャプターを切ってくれなかったりとか・・・という、非常に
「惜しい」機能なのだ。
見て捨てる気分の番組なら別にそれでいいのだが、保存版として
ディスクに焼く番組の場合、結局は自分でチャプターを切り直して
編集したりするわけだ。
それでせっかくの休日なのに、250GBのデータを
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|