![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
小銭を出すのがめんどくさいのと、新しい技術にオレも
キャッチアップしたいという欲望を満たすためだけに、
金銭的にはむしろ315円マイナスとなるカルワザ
ポイントカードを購入し、使用してみました。
カード購入してお金チャージしようとしたらお札があんま無くて、
お金おろして入れようと思ったら、CDが調整中で使えず。
泣きながら持って帰り、まずは説明書を読むことにしました。
でも説明書っつったって規約が山ほど書いてあるだけで、情報量は
単なるペラいちの紙なんで、やっぱり物足りないカンジ。
まぁ、いわゆるプリペイドのカードで、チャージしておけば
カード出すだけでお買い物完了、という単純明快なシロモノ。
で、やっぱり見てるだけじゃつまらない、使いたい、というわけで
その後コンビニに行った時にすかさずチャージ・オン!!
(チャージ・オンは英語としておかしいのであしからず。)
で、ワクテカしながらチャージしようとしたら、レジのオッサンが
初めてだったのかオギオギしちゃって、レジの機械をがちゃがちゃ
いじったあげく、どうにかこうにかしてチャージに成功。
最初はホントにチャージできたのか心配だったさ。
一応、ちゃんと出来ている模様。
ふと思ったんだけどこれって、レジで端末いじれば、お金チャージ
できるんだよね? それって大丈夫なの?
とか思いつつ。
実際使用してみての感想は、、、いや、便利なんだけど、、、
便利なんだけど、、、使った実感が無いのがホントにつまんない。
楽なのは楽なんだけどね。
レジの人も、ただボタン押すだけ。貴殿らもラクしすぎ。
お金が引き落とされるときも、「シャリーンっ」って音が鳴って
それで完了なんだけど、お金使ったという感覚が、一切無い。
プリペイドで「もう現金は払っちゃった。」って錯覚をして、
むしろどんどんカード使っちゃおうという気になってしまう。
買わなくて良いものまで買っちゃうダメっぷり。
で、なんだかんだで、Edyは良かったのか悪かったのか。
何とも言えませんけど。
とりあえず、試しにもう少し使ってみたいと思います。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|