![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
HITACHIグローバルストレージテクノロジーズ(HGST)が、HDD事業から撤退するみたいなことをいろんなところで見かけるので、そろそろ真面目に確保に動かなきゃいけないかなぁと思っている今日この頃。
というより、それ以前にE-IDEのHDD自体が既に危ういのだが。
まもなくIDE接続のHDDが市場から姿を消すことに - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070726_ide_hdd/
1年くらい前か、AGPのボードが壊れちゃったので買いに行ったら、既にPCI Expressに置き換わってて選択肢が全くなかったという現象がありましたが、今度はHDDってワケか。と。
まぁ、まだまだ保守パーツやら何やらでぷつっと入手不可能になるなんてことは無いと思いますが、それでももう足音はそこまで聞こえてきているわけで、大枚はたいてでも、バックアップ確保に動かねばならんなぁと思う今日この頃。
ていうかオレ、SeagateもWestern DigitalもSamsungもあんまり言い思い出がない(=要はすべて吹っ飛んだ)ので、日立・IBMと心中したいくらいなんですがどうしたらいいんでしょうか。
500GBx2くらい買っとこうかなぁ・・・。
Produced by ふっしぃ |
E-mail; webmaster@yogore.org |
|