ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2007/11/17 (土)

[ニッキ] 今更ですがP2Pテレビの話題。

*画面ははめ込み合成です。多分。

もう1〜2年前のブームらしいんですが、初めて知ったので。

テレビのロケーションフリー化がブームになりましたが、やっぱり 同じようなソフトはあるそうで。昨日本屋で立ち読みしたラジオライフ別冊に載ってました。

これはいろんな国のテレビを、P2Pキャストで中継してくれるソフト。
発信者と受信者がいて、このソフトは受信専用らしい。
ポートあけて、チャンネル選んだら即OK。

法的にはどうなのかね。
日本は再放送権の禁止とかなんかそんなルールがあるらしくて、 大阪有線のラジオ中継もそれで廃止になったんでしょ、確か。
中国の放送をP2Pで中継して日本で見るのはアウトなのか? 分からん。

ここで全然関係ない話なんですけれども、ディスカバリーチャンネルってとっても面白いですね。 中国でも放送されているらしくて、中国の字幕がついているみたいです。 英語の音声を聞いて、中国語の漢字を読んで、日本語で理解する。不思議ですね(笑)


さて、話を元に戻してデスネ、P2Pキャストですが、
なんかほぼ肌色しか映っていない、というか、ほぼ人間の肌しか映っていない超ステキなチャンネルもあるらしいんですよ。
一生懸命探しているんですが、見つかりません。
どこかにあるユートピア。我々のガンダーラは一体どこにあるのか・・・


興味ある人は、TVAntsPPLivePPStreamとかで検索すべし。



戻る

Banner01
Produced by ふっしぃ
E-mail; webmaster@yogore.org