![]() |
広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。) |
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-2675.html#more
> 74 生き物係り(大阪府) sage 2008/01/12(土) 12:56:55.67 ID:XGwOzFFF0 BE:?-PLT(12410)
> お前ら知ってる?
>
> 嫁さんとか他人のPCで、恥ずかしいWebページ見た後とか、キャッシュとか履歴消去するだろ?
> あれ、全然消えてないんだぜ
>
> エクセル立ち上げて、どこでも良いからセル選んで、右クリしてハイパーリンクを選んで、
> 「ファイル・ウェブページ」の「ブラウズしたページ」に全部出てくる(;^ω^)
>
> 俺はこれで2回痛い目にあった
↑マヂか!?ということで調べてみたら、オレのPCにもスゴイ勢いでとても人には見せられないようなURLの履歴が満載!だったので、いろいろ調べてみると。
Windows レジストリを編集して、Office で最近使用したファイルの一覧をクリアする方法 - Microsoft Online Support
http://support.microsoft.com/kb/826208/ja
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Microsoft\office\Recent
Download: Windows > ユーティリティ > ファイル管理 > ファイル削除 > 最近使った…を削除
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/del/recent/index.html
Recent Files Cleaner
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007123.html
φ(゚Д゚ )フムフムなるほど、ということで、サクッとダウンロードしてサクッと実行!これでみんなハッピー!
再起動してExcel立ち上げて、ほ〜らこれで・・・・
と思ったらば!!!!
直ってへん。全然消えてへん。
泣きながらネットを調べてみると、以下のようなことが分かった。
1.履歴を消去しても一部の履歴が残ってしまうのは、
C:\Documents and Settings\(USER)\Local Settings\History
にあるindex.datファイルの処理においてWindowsの不具合(バグ)があり、正しく全ての履歴を削除できないためらしい。
2.index.datを消そうにも、Historyフォルダは特殊なフォルダになっているので、エクスプローラーでも表示されないし、消せない。
下記のようなユーティリティで一旦属性を解除する必要がある。
Folder Changer(Windows95/98/Me / ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se398301.html
3.1.の問題をちゃんとふまえた履歴削除ツールを使用する必要がある。
窓の杜 - 【NEWS】各種ソフトやWebブラウザーの履歴、不要レジストリなどを一括削除「CCleaner」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/31/ccleaner.html
実は、3.がちゃんと動いてくれれば2.で属性解除をする必要は無いと思われるのだが、マニュアルで確実に消したいときには2.をやっておくのが吉。2.でHistoryフォルダを通常フォルダに戻した後で、中にあるファイルを全て消してしまえばOK。最後に属性を戻しておけば、再起動後に消したファイルは再度作成されるので、すっきりすっきり。
こんな感じでようやく履歴が正しく削除できましたよ。
同じ現象でお困りの皆様は、是非おためしアレ。
めっちゃ有益な情報サンクス!!
いろいろ利用できそうだ(笑)
他人のPCでやるなよ?(笑)
オレがよくやる抜け穴的な履歴は、amazonの「最近チェックした商品」やね。
自分がこれやられたら相当言い訳不可能で困る。
Produced by ふっしー |
E-mail; webmasterあっとyogore.org |
|