ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2009/05/22 (金)

[ニッキ] PS3のためにネット周りを整理。

先週あたりから、家のネット環境には新機能が搭載され、
巨大なエロJPEGファイルが途中で切れて壊れる
というナイスな状態になっておりました。

や、別にエロJPEGでなくても壊れるんでしょうけど、
大きなJPEGって、それくらいしか無いじゃん?w


で、よくあるのが、IEのキャッシュ失敗で、JPEG保存しようとしてもBMPで「無題」って名前で保存しようとする現象あるじゃないですか。
アレ、知ってました?再読込5回くらいすると直るんスよ。
キャッシュがちゃんと直れば。

ただ、画像が最初から壊れてたらダメなので、その時は無理矢理にFlashGetとかでDLして、画像編集ソフトで開いて直すしか無いんですけどね。


しかし。今回は違う。
びっくりするほど壊れる。YouTube途中で止まる。ニコニコは読み込みすらしない。ミランカに至っては6月でサイト閉鎖!(それは関係ないが。)

これがなぜか、コレガのルーター外すと直るんですよ。今の、ギャグですよ。笑えないけど笑うとこですよ。www


で、家はわざわざルーター2段かまして、簡易なフィルタリングでファイヤーウォールもどきを作ってネットワークをDMZと内部と分けてたんですが、もうめんどくさいしスループットも遅いし、4ポートには飽き飽きなんですよ!!というわけで、8ポートハブ買っちゃいました。セキュリティもクソもねえ。涙

100/10MスイッチングHub 8ポート|LSW-TX-8NS
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-8ns/


前のコレガのルーターはプラスチックのヤワいヤツでしたが、今回はちゃんと金属筐体。夏も焦げたりしない!
ルーターとかハブって、意外に「焦げる」んですよ。まぁ、プラスチックが変色しただけ、ってのが正しい判断なんでしょうか、やっぱり庶民の目から見たら「焦げた」ですよ。
焦げるってのはやっぱりマズい。電化製品が焦げちゃアカン。

ということで、金属筐体です。前はワタシ、コレガ好きだったんですが、今回のことでちょっと懲りたね。コレガコリタ
あ、笑わなくて良いです。ギャグで言ったつもりもないので。(というかそれ以前にヒドい。)


で、つないだら、見事に問題解決。スピードもめちゃアップ。
びっくりするほどアップ。やっぱルーターがボトルネックだったのか!!(うん。知ってたけどね。)


PS3のアップデートも、PlayStation© Homeも快適!!


しかし、次世代機はネットワークも高速でないといかんのか・・・
テレビも高画質でないといかんのか・・・
サウンド周りも整備せなあかんのか・・・。
ちょっと考えさせられた。
これが次世代ということなのだろうか・・・。



戻る

Banner01
Produced by ふっしー
E-mail; webmasterあっとyogore.org