ヨゴレ.org..
  広告ですよ。(クリックしてもらっても別にお金は入りませんが。)

2009/07/24 (金)

[ニッキ] Adobe Premiere Elementsなんぞ買ってみる

ここ3年くらいかな、実は、動画編集ソフトは何を買えば良いのか・・・と、ずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと悩んでおったのですが。


とうとうその悩みに終止符を打つときが。


PremiereにElementsが出たなら、そりゃ買うしかねえだろ、と。
個人的には、何ならMac&FinalCutExpress(ProとかStudioじゃねえのkayo!という野暮なツッコミは無用の方向で)買ってもええんやで?な?な?(札束をぴたぴたさせながら)という位の気合いで、上から下までずずずいっといろんな動画編集ソフトを候補として考えていたのですが。

簡単な動画については、WindowsMovieMakerが実は一番小回りきいて、軽くて、WMV対応で、使いやすいのよね・・・ということで、しばらくはWMMを使っておったわけです。
ただ、WMMの欠点は、タイムストレッチとか、複数動画のレイヤー的な扱いや、ちゃんとしたスタッフロールの作成とか、そういう凝ったこと(一般の方々は、これらを凝ったこと、と言うらしい)をやろうとすると、どうしても有料ソフト買えや!なるわけですよ。

かといってなぁ。そんな、仰々しいシステムなんて持ってないし、たかだかたまにムービー編集したいだけなのに、これから1台パソコン組むってのも、金は良いけど置くスペースがないし!!とか、貧乏なんだかセレブっぽいんだか、ワケ分かんないことを言ってたんですが。Elements出たら飛びついてやんの。情けない。(笑)


体験版を入れてテストしてたんですが、びっくりするほど重い。
なおかつ、びっくりするほどHDD使うのな。なにそれってくらい。
WMM見習えやーーと言いたい。そらもう言いたい。

まぁ、その分、テンプレートが充実してると思いたい。
ていうか、事実充実してるからなんですが。

とりあえず、箱は開けたので、次はインストールだ!!
(忙しくてやってないらしい)

やっぱり、脊髄反射でインスコできんと、オタ失格やな・・・

あでゅぅ。



戻る

Banner01
Produced by ふっしー
E-mail; webmasterあっとyogore.org