yogore.org..
mihimaruGT hiroko アイコラ」と「sigmoid dildo」(S字結腸 ディルドー)で堂々の検索1位を取ってしまう悲しいサイト。そんな称号、お断りだ!!(泣笑)orz

  広告ですよ。

2010/08/07 (土)

[こみっく] 本日の読書:もやしもん(9)

もやしもん(9)
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000000069

最初は菌の雑学おもしれぇって感じで読み始めたもやしもん
なんですが、なぜかいつの間にか人間関係の方にストーリーが
傾いてしまって、そっちばっかり目がいく今日この頃。

今回のなぁ、もやしもんはなぁ、オレ的にはショックというか、
すっぴんの遙と、お嬢様結びの蛍がくぁわいいんですよ。
今、たまたまタイピングのミスで、かわいい、ってのが
くぁわいい、になったんだけど、ちょうどぴったりなんで
まぁそのまま行きますけどね、くぁわいいんですよ。
(3回言うた)

[こみっく] もやしもん(9) のコメント。

まぁ、簡単にいっちゃえば、遥はツンデレ。(元も子もない

個人的にお気に入りなのは、久々にヨゴレっぽい話題ですが、
酔っぱらった遥がベッドの上で寝間着で四つんばいの時に、
おっぱいの下方への垂れ具合が非常に生々しい描写なので
見ていて清々しさを覚えたとか云々。

おっぱいフェチの人は、ここでもおっぱい=丸というアイデアで
どうしても重力に逆らった描写をしてしまうんですが、重力に
逆らうのはニセチチですから。いかんです。そんなのは。
シリコンとか許さんです。(何があったんだ>オレ

なので、このおっぱい描写をリファレンスとして、他の方々も
ぜひ忘れずにこの様に描いていただきたい!!
・・・だからなんだ、って話ですけど。

[こみっく] もやしもん(9) のコメント。

あとは、やっぱりこの髪型は破壊力抜群だなぁと。

もういいや。男だろうが馬のしっぽだろうが、なんでもオレは
萌えポイントに萌えていくぜ!!
 *久しぶりにダメな発言できた気がする。(笑)


2010/08/05 (木)

[こみっく] 本日の読書: ジャガーさん(19)

やっとビューティー田村さんが出たよ!!

というわけで、それが見えればオレ的には満足と言うことで。

他の部分は変わらずの高いクオリティーで、笑わせてもらいました。

今回はうすた先生は拉致されて強制的に描かされたりとか
なかったのね。(笑)


2010/08/04 (水)

[こみっく] 本日の読書:WORKING!(8)

やっとだよ・・・ やっと出たよ・・・

というわけで、Working!の8巻です。

何が見事って、今回も一切話の筋が進んでません!!(笑)

一枝姉の元ダンナが出てくるんですけど、オレ的にはちょっと
浮いたキャラというか、あまり好きではない(共感できない)
キャラではあるんですけれども、そろそろこの倦怠期なりかけの
ユルいストーリーに活を入れる異物という位置付けで、一応
ゆるゆると見ておりますが。

今回も先輩がかあいかったので良かったです。
次回のねんどろいどぷちが非常に楽しみです。(笑)


2010/08/03 (火)

[こみっく] 本日の読書:変ゼミ(4)

変ゼミなぁ。

これ読むと、いつも、

「ハ?あたりまえじゃん何言ってんの」

 と思う自分と

「激しく同意!ハァハァ」

と思う自分がいて、冷めてるんだか興奮してんだかワケ分からず、
読んでどうってことも無いのになぁと思いつつ
ついつい読んでしまうコミックなのですが。

最初は、ハズレ覚悟でジャケ買いし、3巻まで読み切ったんですが、
初めてはやっぱり強烈なインパクトっつーか、こんなウチら
マイナリティの考え方を、パブリックなところで紙とインク使って
だーだーと大々的に流しちゃって大丈夫なんですかねえ!?という
「これタブーっしょ!」的な所にゾクゾクしつつ話を読み、
話の筋とかよりは、どっちかっつーともっとも〜っとメタな、
こんなのが世の中で出回っていることに対する興奮とゆう、作品中で
いえば水越的な発想をしてハァハァしていたわけですが。

ブックオフに投げ売り的な状況も、分からなくもない。
だって、ネットでやってることそのまんまなんだもの。
目の前でそのままそっくりあることを、コミックにしたところで
それは結局、デフォルメと記号化に過ぎず、我々が食いつくような
アクのある部分はすべてそぎ落とされちゃってるんだろうなぁ、と。

そうすると、結局このコミックになったエキス部分っつーのは、
「税の仕組み」とかを子ども向けに分かり易く萌え漫画化したやつに
過ぎず、それ読んだところで税のシステムは分かっても、税金を
扱うような所には一切コミットしてない(=子どもだから別に
所得税が云々とか直面することがない)というコトを考えると、
マンガ読んだからってだからどうやねん、につながって、最後には
ブコフに投げ込むっていう図式なのかなぁとか思ったりした。

ってことは、やっぱりこのマンガは、それに直面してる人たちや
直面しかけの人たちがそれを読んで、オレ達の世界はこんなんだぜ
うぇへうぇへとニタニタ笑いするためのものなのかもしれんなぁと
思ったりした。その中で萌えるポイントは、話題を共有できる
美少女がいるというその点だけなのかもしれん、と。

でも、オンラインで、そういう話題を共有できる変態を捜す方が
よほど速くて楽かもしれんよね。(笑)
まぁ、その見つけた相手が2次元にかなうほどのプリティなキャラか
どうかはともかくとして。(そこが重要なんだけどね。)


・・・さて。話がズレた。

今回の巻でオレが大変共感したのは、「水越美和子の44分43秒」
とタイトルされた1話。水越が、日常から切り取れるあらゆる
変態的な匂いを汲み取って妄想につなげるという話ではあるのだが、
自分も割と似た部分があるので(もし○○が△△だったらどうしよう、
とか、今この瞬間、○○になったらどうしよう、とか)
、読んでて
とてもよく分かる話であった。

でも、これって、共感できなければ一番つまらない話なんだろうなぁ。
最後のオチの部分で、漫画の世界の水越は、実際ではなかなか
あり得んような変態仲間に支えられとるっていうところで終わるん
だけれども、この辺が我々には満たされない変な欲求というか、
夢物語として漫画を読み続ける燃料になってるんじゃないかなぁと
ふと思ったり。要は現実にはあり得ん、夢の世界がそこにあるよ、と。

しかしこのタイトル、「44分43秒」ってのはどこから来てんのかね。
オレがパッと思い浮かんだのは、スガシカオの「38分15秒」っつー曲
なんだけれども、この話の流れとはつながらない歌なんだよなぁ。

もう少し考えたら、こじつけも出来そうな気がするんだけど。
まぁ、やめとこ。粋じゃないしね。

ということで。元ネタ知ってる人がいたら教えてくだされ。m(_ _)m


2010/07/26 (月)

[ニッキ] quasimodeのRelight My Fireにがっくり

つい先日、quasimode最高!!と叫んでいたふっしーさんですが。

いざ本物のCD聞いてみたら、腰が抜けました。
YouTubeのPVとチガウのな!!

YouTubeの方は、radio editというか、コーラスからスカッと
入って、そこにパーカッション、ホーンと入ってきて、
ピアノでしっとりしっかりまとめるという荒技を何の苦もなく
やってのけている最高の一品なのですが、CD版の方を聞いたら、
言い方は悪いが、吹奏楽とかブラバンのやつかと勘違いして
しまったよ。何だあの始まりは!!

視聴は以下から。

Amazon.co.jp: daybreak: quasimode, チャイナ・モーゼス, ウーター・ヘメル, ファブリッツィオ・ボッソ: 音楽
http://www.amazon.co.jp/daybreak-quasimode/dp/B002SVPMNY

その昔、Take the A-train(A列車で行こう)を聞いたときにも
いろんなアレンジがあることで驚いたわけですが、ビバップっぽい
やつもありーの、スタンダードなのもありーの、という中で
ブラバン練習用の音源っつーのがあってデスネ、そいつがもう
なんつーか、「野暮ったい」訳ですよ。両腕ぶんぶん振って
白い体操服に赤白棒短パンで行進せなあかんような、マーチ的
アレンジしちゃったヤツ。おいおいおい、と突っ込んでしまう。



この上にたまたま載せたやつは、吹奏楽といえどもまだまだ
ディキシージャズテイストが残っているのでいいんですが、
マーチにしちゃいかんだろ、マーチに、という程のモノもあります。

そういうのを聞くにつれ、ああ、オレの世界はここじゃない、
思ってしまうんですが、今回のRelight My Fireも、これだ!!と
思って飛び込んだら全然違ったので、やられた感がすげえです。
はい・・・。
体験動画見てよかれと思って駆け込んだ風俗店でドムに追いかけ
られてお金まで捕られる
見たいな、そんな気分です。(言い過ぎ


とまぁ、色々あるわけですが、簡単に言えば「なんだかなぁ」と。
阿藤快的なね。

どうしてこうしちゃったのさquasimodeさん!!
5分に無理矢理延ばさず、3分でまとめて良かったのに!!orz

というわけで、私はyoutube版を応援しています。(笑)


2010/07/25 (日)

[こみっく] 神の雫を読んでいるのですが。

ワイン通にはウケのイイマンガだと思うのですが。
ていうか、それしかないマンガなんですが。

オレ的には、ワインが、ワインになっちゃいましたよ。

自分がワインに興味がないってのもあるんでしょうけれども、
想像が付かないワインのすばらしさを語られても、どうも
同意しかねるというか、まぁ、簡単に言えばわからんというか。

ウィルキンソンのジンジャーエールとかじゃダメですかね。
ダメですか。そうですか。

というわけで、とりあえず24巻くらいまで必死こいて読んだん
ですけど、最後までよく分かりませんでした、という話。

・・・とりあえずまずはワイン呑めよ。>オレ


2010/07/24 (土)

[ニッキ] quasimode「Relight My Fire」 PV

ふっしーさんは、クオシモードを心から応援しています。

YouTube - quasimode「Relight My Fire」 PV


ちょっと前までは、J.A.M.とかが好きだったんですが、
如何せん彼らの2枚目のアルバム(Just Another Mind)が
オレの中ではオオコケだったので、浮気して色々とその他の
クラブ・ジャズ系CDをあさっていたら、やっぱりというか
なんというか、クオシモードでしょ、ということになりまして。

驚いたのは、前からオイラは「オードリーのオールナイトニッポン」を
喜んで聞いていたのだが、CMと番組のジョイントの曲として
カッチョイイRelight My Fireがかかってるのが気になって
しょうがなかったんですよ。 で、クオシモードのアルバムを
視聴してたら、見事にその曲だったっつーんでオドロキ。

オレの好きなもんって、色々とクロスするのかしらね。(笑)

しかしまあ、このRelight My FireのPVかっこいいなぁ!!!
オレもこんなん作ってみたい!!!

ちゅーことで今日はずっとこれがヘビーローテーション中です。


このページは a-News+ 2.30 で作成されています。

   Last Update :
    
RSS つけましたがな。

RSS RSS

namazuさんでケンサク。

     [検索方法]
カコログ
  2010/08  
126
101112
15161718192021
22232425262728
293031    
目指せ毎日更新。(無理だけど


My status ふっしーさんライブカメラ
 なまえ   ふっしぃ
 せいそくち なごや&ぎふ
 じゃくてん ポニテ、ツイン、
       あとツンデレ。
オレ所有コミック一覧。

favorites

●おともらち●
激闘!助六屋戦闘…ぶろぐ
MIYA_library
その他はめんどいのでまた今度。汗

●いつもよくいくところ●
Desire for wealth
Engadget Japanese
GIGAZINE
HK-DMZ PLUS.COM
incise soul
RinRin王国
■TECHSIDE
■今日、わしこんなもん食べた
ねたミシュラン
やねうらお
よもぎがそまβ
イニシャルG
ザイーガ
ー`)<淡々とωもみゅもみゅ
楽画喜堂
気ままに('(゚∀゚∩めもるよ!
駄文にゅうす

●わりとよくいくところ●
13Hz!
BRAINSTORM
DCC-JPLNew Diary
MOON PHASE
pya!
Yahoo!ブログ - よゐこ有野
いぬ日記
おもしろまにあっくす
しょこたん☆ぶろぐ
はじはじ.com - 面白画像+αを探してるの
まにあっくすZ
アキバBlog
カトゆー家断絶
コロコロザイーガ
ファミコンプラザ的 ゲーム最新情報
マンガがあればいーのだ。
今日の東スポ&今日の中吊り広告
侮ログ
俺的ニュースの盛りw
名古屋・大須電波ニュース
変人窟
意外な物の意外な値段
発言小町
秒刊画像ファイルナビゲーター@メイン
萌えた体験談コピペ保管庫
連邦
鳩log
B級グルメ◆今日わし、こんなもん食べた◆1人おやぢ食べ歩き
DAIさん帝国

●2ちゃん●
( ;^ω^)<へいわぼけ
2NN ニュース速報+ナビ
【2ch】ニュー速クオリティ-VIP-
ぁゃιぃ(-゚ー゚)NEWS 2nd
てんこもり。
アルファルファモザイク
ハムスター速報 2ろぐ
喪男の書き留めたい事。
痛いニュース(ノ∀`)
神速(-´Д`)VIP
2ちゃんねる実況中継
VIPPRE

●情報検索ちゃん●
Amazon.co.jp
@IT - アットマーク・アイティ
A-Z Lyrics Universe
Goo
Google
IPドメインSEARCH
Mapion [情報地図コミュニケーション]
Mp3 Lyrics
NHKオンライン
ONTV JAPAN
PictSeek
TVガイド
Vector
Yahoo!com
Yahoo!JP
ありえない画像検索
うたまっぷ
えきから時刻表
しょぼいカレンダー
アルク
タウンページ
ドラなび・お出かけ情報
ヤフーテレビ欄
ラテン語辞典
検索デスク SearchDesk

●ネットラジオ・テレビ●
e-Radio FM南青山
南青山商品研究所 非公式HP
南商研アーカイブ大喜利blog
南商研大事典
Live365
金田朋子のミニミニミクロ電子幼稚園
田村ゆかりの喫茶黒うさぎ〜秘密の小部屋
内村さまぁ〜ず
江頭2:50のピーピーピーするぞ!




Banner01
Produced by ふっしー
E-mail; webmasterあっとyogore.org